
はじめまして、福島ゼミ3年の木村優那です!
今日は何を書こうか考えたのですが、まずは簡単に自己紹介をすると、私はkpopが好きでASTROという男性アイドルグループ、特にユンサナ(下の画像の右から2番目)というメンバーのことを推しています!

また、最近のおうち時間の過ごし方としては、韓国ドラマを鑑賞しまくっています笑 韓国を好きになり、推しの曲を聴いたりドラマを鑑賞したりしているうちに自然と韓国語が身につきまして…完璧にはほど遠いですがだいぶ日本語字幕なしでもわかるようになってきました😌他言語を学ぶというのは大変なことではありますが、徐々に分かるようになっていく過程が本当に嬉しいですよね!それと同時にこれだけ近い国でも言語の違いが顕著なのも面白いなと改めて思います。
福島ゼミを選んだ理由は、多文化コミュニケーションの分野に関心を寄せていたことや、グローバル化する現代社会において異文化を理解することは必ず重要になってくると考えていたことから、多文化の分野に強い福島ゼミに入ろうと実は1年生の頃から思っていました笑
梅雨も明けて今年も猛暑の夏がやってきましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?私は気付いたら3年生になり、そろそろ就職活動を考えなければとインターンシップの予定を考えつつ、バイトの他に幼稚園から続けている習い事のピアノをしながら気分転換にお酒を飲む、そんなぐうたら生活をしています。昨年1年間はコロナの影響で全面オンライン授業だったこともあり、困ったことに自分が3女(3年生の女子学生)という自覚がいまいち無いんです…。サークルにも入っていないので、学生時代、現在進行形で力を入れていることとして、バイトの話をさせてください!
高校を卒業した2019年3月からドライブスルーのついたスターバックスで働いています。少し前までラテハートの練習をものすごく頑張っていました。最近は暑くてホットを飲む気がしなくてついアイスドリンクばかり飲んでいるので…笑 少しだけラテアートはおサボりしています笑

実はラテハートを作るのは結構大変で、ミルクを上手にスチームしてなめらかでツヤツヤな状態にしなければいけないんです。ラテアートは一見自己満足かもしれませんが、来てくださったお客様に1杯のコーヒーを通してエクスペリエンスを提供できる、幸せな時間をお届けできるって素敵なことではないですか…?そのお手伝いができて喜んでくださるお客様を見ると、頑張ってよかったなって思うんですよね。だからちょっとしたことですがラテアートを頑張っています。今年の目標は、コーヒーに関する知識を豊富に持っていて、年1回しか開催されない「ブラックエプロン試験」に受かること!今年がラストチャンスですし、去年はダメだったので今年こそは…と意気込んでおります。スタバでのバイトは今までで唯一?胸を張って誇りに思えるものです。大変だけど楽しいです! 卒業まであと1年半しか残ってないけれど、ずっと働けるなら働きたいです🥲
8月になり、またコロナの感染が拡大し始めてきましたね…。コロナ前は寺社巡りがとても好きで祖父母宅のある大阪に行くタイミングで一人で京都に行ったり、GoToトラベル事業を利用してひとり旅を実行していたりしていました。そろそろまた早く京都に行きたくて…タイミングを見計らっているのに、行ける時に限ってコロナが流行り出す。早く落ち着いてくれないかなとずっと思っています😭皆さんも健康には気をつけて自粛生活を楽しみましょう🥲
